わたしとはてな匿名ダイアリー

こんにちは。増田に依存してる人です。

 

急に、3年前のお題について書く。

 

お題「わたしとはてな匿名ダイアリー」

 

家、ついて行ってイイですか? 

 

まずは、無関係なようだが、「家、ついて行ってイイですか?」について。

「終電を逃した人などに対し、自宅までのタクシー代を出す代わりに、自宅までスタッフがついて行って取材する」というバラエティ番組だ。

この番組の良いところは、出演者が普通の人だということだ。*1

テレビに出る人というのは、プロであれ、「素人」であれ、何かに秀でていることが多い。

「家、ついて行ってイイですか?」の出演者は、そうではない。

ただ、終電後の駅周辺にいて、スタッフに声をかけられただけである。*2

普通の人の普通の生活。

これを見る機会は、意外と少ない。

普通の人といっても、職業・性別・年齢・境遇はバラバラで、自分と似た属性の人との付き合いが多い身にとっては新鮮だ。

生活感に溢れきってる部屋を見るだけでも面白い。

また、出演者は、大抵の場合、来し方行く末を語る。

そこには様々な出来事があり、それぞれの喜怒哀楽がある。

メディアが取り上げないような大多数の人々にも、各々の人生があることを実感させられる。

また、この番組の出演者は、たまたまスタッフに出会わなければ、一生テレビに出演しなかったかもしれない人達だ。

そんな人達(やその家族)の生きた証が、大々的に放送されてると思うと、他人事ながら不思議な感慨を覚えてしまう。  

 

増田もどこか「家、ついて行ってイイですか?」に似ている。

誰もが増田を書くことができるし、書き手の属性は様々だ。

そこにはそれぞれの人生がある。

ネタや釣り、創作ですら、時としてその背後の人格が見える(気がする)。

増田が書かなければ、広く知られなかったようなこともある。

知らない世界の出来事もあれば、「自分が書いたんじゃないか」ってくらい共感できる内容もある。

好奇心を満たす未知の内容と、共感を生む既知の内容。

 そういう「何者でもない者達による書き込み」が面白いんだと思う。

「誰が言ったか」が重視されない、金の臭いもしない、混沌に満ちた「古き良きインターネット」*3の幻影をそこに見ているのかもしれない。    

 

希薄化された人間味  

 

書き手としての増田の姿は目に見えない。

声も聞こえないし、そもそも増田が自称するような人間が存在するかも分からない。

そういう、適度に人間味が希薄化されているところもよい。

増田には、家族や親しい友人からの相談だと仮定すると、ハードすぎる内容もある。

ネタかもしれないし、反応したくなければ反応しなくてもよい。

増田はそのくらいの位置付けである。

現実の人間は、ちょっと人間味があり過ぎるのかもしれない。

 

宝探しと「猿を壊す実験」  

 

増田の大半はゴミである。

意味不明な書き込みや不毛な議論、箸にも棒にもかからない内容が大勢を占める。

極まれに、読むに値する日記、興味深い内容があったりして、これを探すのは、宝探しにも似ている。

「ゴミ溜めの中から原石を見つけるような」行為とは、まさしくその通りだと思う。  

「猿を完全に破壊する実験って知ってる?」で始まるコピペがある。

その内容の真偽は知らないが、「報酬が出たり出なかったりするものに人はハマる」というのは、ありそうな話だ。

増田を漁る行為は、これに似た側面がある。

訳の分からない文章を読み続けたのちに、好みの文章に出会った喜びは大きい。

また、自分が1stブクマした増田がホッテントリ入りすると、「ワシが育てた」感があってなんとなく誇らしい。*4    

 

ネタバレの不在

 

世の中の大抵の読み物に、事前情報はつきものだ。

フィクションなのか、ノンフィクションなのか。

ジャンルは何なのか。

「書き手が誰か」で面白さが予想できたりもする。

極端な場合、書き手やPOPだけで、結末の予想までつくことすらある。

増田にはそれがない。

ジャンルはおろか、フィクション(のテイ)なのかノンフィクション(のテイ)なのかすら分からない。

かつて、「面白いかどうかの情報すらネタバレだ」と論じた増田があったが、その意味でのネタバレすらない。    

そんな良さもある。

 

増田の書き手として

 

増田をたまに書くことがある。

増田にあるゴミを増やしているとも言う。

とはいえ、自分の増田が、何の反応もなしに流れていくのは悲しい。

そんなときに有り難いのは、1st〜3rdブクマをしてくれる人達だ。

投稿して間もない内にブクマがつかなければ、そこから伸びることは稀である。

この有り難さを味わうと、自分もできるだけ1st〜3rdあたりのブクマをしようという気にもなる。

 (1stブクマはなかなかできていないけれども)

 

大喜利のネタ振りとして

 

もちろん、大喜利も楽しみだ。

ネタコメのために増田を読んでるみたいなところもある。

スターをもらえれば嬉しいし、秀逸なブコメを見るのも楽しい。

自然発生的な団体芸も、「スタンドプレーから生じるチームワーク」っぽさがあってよい。

 

 

おわり

 

*1:以下、「出演者」とは出演している一般の人を指す(司会の矢作らは含まない)。

*2:もちろん、声をかけられ、取材を受けたとしても、面白くなければオンエアされない。

そういう意味での選別はある。

実際、家族との死別や重い病気を経験した人、美男美女など、やや特殊な属性を持った人がオンエアされることも多いように思える。

どちらかというと、そういう人達より、普通の人が出る回のほうが好きだ。

*3:そんなものが実際にあったかはどうかはともかくとして

*4:もちろん、これは勘違いであって、全ては増田の実力あってのことである