「来訪神」としてのギャル

はじめに

世の中には、ギャルの登場する実話(風)エピソードが溢れている。*1
今回は、一部の実話(風)エピソードにおいて、ギャルがどのような役割を果たしているかを検討する。
具体的には、「ギャルが『来訪神』としての役割を果たしている」という話をしたい。*2

エピソード

検討対象のエピソードは以下のとおり。

ギャル服の会社にいた頃の飲み会で「死ぬまでに会いたい人」の話になったとき、ギャルが背中を押してくれた話 - Togetter

ギャルに救われて漫画家になれた漫画が感動的 - Togetter

ギャルの友達に大学に友達がいない事を相談した所の回答がこちらです「キュンと来た」「本質をついてくる」 - Togetter

新入社員のギャル、おっさん達の「彼氏いるのー?」というセクハラに対する返しが最高「大物になりそう」「使ってみよう」 - Togetter

美術の時間に描いた絵を教師からボロクソに言われるも、天使なギャルが助けてくれた話「死ぬ前に思い出したいエピソード」 - Togetter

「彼氏も作らず推しにお金使って何になるの?」って言われたけど、それに対するギャルの返しがめっちゃイケメンだし価値観はそれぞれ - Togetter


これらのエピソードの内容を整理すると、以下のようになる。*3

番号 関係*4 問題 ギャルの行動 結果
同僚 会いたい人のイベント開催 参加の助言 語り手がイベントへ
初対面*5 夢を諦めかける 夢を否定せず手伝う 夢が実現
友人 友達がいない 自分がいること等を指摘 語り手が泣く*6
新入社員 セクハラ的質問 回答を拒絶 -
苦手な同級生 教師が絵を酷評 大声でフォロー -
不明*7 若手俳優への出費を笑われる 横から擁護 -

来訪神について

次に、来訪神について確認する。
来訪神とは、定期的に異界から人間界へと訪れる神である。
典型的には、異形の姿で家々を訪れ、幸福をもたらす(場合によっては怠け者を戒める)とされる。
男鹿のなまはげはその一例である。*8


役割の検討

上記エピソード群を見ると、まず、いくつかのエピソード(②、④、⑤)では、語り手とギャルの当初の関係性はないか、薄い。
また、問題の背景にあるのは、既存の価値観や思考の枠組みである。
子供向けの遠方のイベントに予約なしに行かない(①)、現実的な目標を持つべきだ(②)、友人は持つべきだ(③)、先輩や教師には逆らわない(④、⑤)、趣味にお金を使いすぎない(⑥)。
ギャルは、そんな既存の価値観や思考の枠組みを飛び越えた言動を見せる。
そして、問題を解決する、もしくは、不適切な言動を行った者を戒めるのだ。
語り手と関係が薄い、もしくは、価値観や思考回路が異なる、という点は、来訪神が異界からやってくることと共通し、問題の解決等に至る点は、幸福などをもたらす点と共通する。
その意味で、実話(風)エピソードにおけるギャルは、来訪神なのだ。*9


マックの女子高生

ギャルと似て非なる者として「マックの女子高生」がいる。
両者が実話風エピソードでの頻繁に登場する理由には、共通する部分もあるだろう。
しかし、マックの女子高生は、産土神か地縛霊のごとく場所のシバリがある。
それに対し、ギャルには場所の制限はない。
ギャルは遍在するのだ。


ギャルの要請

では、なぜ実話(風)エピソードには、ギャルがよく出てくるのか。
・既存の価値観にとらわれない
・独自の強い信念を持つ
・おバカなイメージを持たれる場合もある
(「真理」をついた発言をさせると意外性があったり、かえって真実味があったりする)
といった点が使いやすいのだろう。
また、いつからから「オタクに対して好意的である」という言説が有力になってきたことや、属性としてのギャルが定着してきたことも影響しているかもしれない。*10

一方、(男性の)ヤンキーも上記の要素を持っていそうだが、ギャルほど実話風エピソードに登場する印象はない。
暴力的なイメージから忌避されるのだろうか。


ギャルの多義性

最後に、ギャルの多義性について言及しておく。
「ギャル」という言葉がどういう人を指すかは、時代によって、また、人によって様々である。
単に「若い女性」を指すこともあれば、「ブランド品を好む拝金的で非社会性と幼児性をあわせもった若い女性」のようなネガティブなイメージで語られることもある*11
ファッション・メイク・ヘアスタイルなどでイメージされることもあれば、見た目よりもマインドを重視する捉え方もある*12
ギャルが登場する実話(風)エピソードが語られる時、受け手は各々、理想化されたギャルをイメージし得る。
そのことも、実話風エピソードにおけるギャルの「使い勝手」に影響しているのかもしれない。



追記:
書き忘れていたが、天の岩戸神話もまた、パリピ女性が引きこもりの背中を押す物語とも読めるのであった*13
案外、この類型の歴史は長いのかもしれない。



おわり

*1:実話に基づくエピソードと、実話を装った創作(創作実話嘘松)とが混在するところ、これらを第三者が判別するのは困難である。 そこで、以下、これらをまとめて「実話(風)エピソード」と呼ぶ。 当然ながら、「特定のエピソードが実話ではない」と主張するものではない。

*2:なお、ギャルが来訪神・マレビトである、という指摘はすでにされている( 粗野なヤンキー・ギャルの発言に「ハッとする」物語の原型は、民俗学でいうところの #マレビト 崇拝なんだよな。異文化圏から来て、閉鎖的なムラに知恵をもたらす存在。「来訪神と交わって、部族が栄えた」という神話 - cinefuk のブックマーク / はてなブックマーク )。また、寅さんであるという指摘や落語における大家さんや八っつぁんであるという指摘もある( 『物語内の「ギャル」』の役割、「寅さん」を手掛かりに考える試論。【大人のおとぎばなし】 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-)。

*3:一部は推測できる範囲で内容を補足した。

*4:エピソード開始時点における、語り手から見たギャルの立場

*5:同級生

*6:悩みが解決する?

*7:バイトの同僚か

*8:来訪神 - Wikipedia「来訪神の文化的意義を知る」 (視点・論点) | 視点・論点 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000411899.pdfまれびと - Wikipedia折口信夫 「とこよ」と「まれびと」と

*9:より正確には、一部の実話(風)エピソードにおけるギャルは、来訪神と似た役割を果たす場合があるのだ。

*10:ギャルの属性化や少年・青年マンガにおけるギャルについては、以下の記事にまとまっている。 【まとめ】いかにしてオタクはギャルを大好きになっちゃったのか 〜マンガにおけるギャル萌えの系譜〜|コミスペ!

*11:https://www.mitsuifudosan.co.jp/s-e/infomation/pdf/report_091221.pdf

*12:ジャパニーズ ギャルの大研究 (6,908字)|つやちゃん|note

*13:その引きこもりは、ある意味、究極の「陽キャ」でもあるのだけれど

「ウケないと思ってたブコメほどよくウケる」は本当か?あるいは謎タグの説明

「ウケないと思ってたブコメほどスターがつく」
あるいは
「ウケると思ってたブコメほどスターがつかない」。
そんな話をたまに聞く。
言われてみれば、そんな「逆転現象」が存在するような気もする。
では、実際にはどうなのか、試してみた。


方法としては、以下の通り。
・まず、増田に対するブコメをする段階で、スター獲得数を予想する。
・最もスターが付きそうと思ったブコメには、aのタグ、これに準じてスターが付きそうなブコメにはiのタグを付け、以下、u、e、oと続ける。*1
・のちに、タグごとにスター獲得数を集計する。*2
約2ヶ月間の結果は、以下のとおり。

タグ タグを付けた数 総スター数 50スター以上 スター数中央値 スター数平均値
a 4 30 0 2.5 7.5
i 31 763 4 3 24.6
u 70 1317 4 5 18.8
e 70 710 2 2 10.1
o 13 47 0 1 3.6
全て 188 2867 10 2 15.3


i〜oタグを見ると、平均スター数は、事前の予想に沿った順番となっている。
これを見ると、スター獲得数はある程度予想できたと言ってよいのではないか。
少なくとも、逆転現象は観察されなかった。*3


スター数を予想する上では、「その増田のブクマがどれだけ伸びるか」を予測することのウェイトが大きい。
ブクマ数が伸びなければ、どんな内容のブコメでも大量のスターは付きにくい。
スター獲得数を正確に予測するためには、ブクマの伸びを正確に予測しなければならない。


そこで、「ブクマ数をきちんと予測できているか」についても調べた。
ブコメ時点でb1〜b5のタグを付け、のちに平均ブクマ数を集計するのだ。*4
(最もブクマが伸びそうなものにb1、逆のものにb5をつける)
結果は、以下の通り。

タグ タグを付けた数 平均ブクマ数
b1 6 72.9
b2 39 155.6
b3 44 72.0
b4 47 34.8
b5 14 9.5


こちらも、b2〜b4については、予想に沿う結果が出た。
元々は、
「スター獲得数の予想は困難である。その理由の1つは、ブクマの伸びが予想できないからだ。」
という話になるかと思っていたが、意外とそうでもなさそうだ。*5


では、なぜ逆転現象が存在すると感じてしまったのか。
可能性としては、「マーフィーの法則」的な認知バイアスが働いていることが考えられる。
平均してスターが24個程度つくiタグのブコメでも、スターの中央値は3である。
多くのブコメにはスターがつかないか、ついても1〜2個なのだ。
逆に、eタグをつけていても、スターが50以上つくこともある。
こうした事例が記憶に残りやすく、「逆転現象が存在する」と錯覚しがちなのかもしれない。


ということで、
短期間での1ユーザーの調査ではあるが、顕著な形での逆転現象は見られない、という結果になった。


おわり

*1:A、B、C…でも良かったのだけれど、もしかしたら誰かに意図を見ぬかれてしまうのでは…?という心配からこういうタグにした。 よく考えたら、あまり意味がなかった上に、不気味に思われてしまった (ブコメに意味不明なタグが付いてるのが怖い 認知しているブクマカ)。 変なタグをつけられて不気味に感じた人には申し訳ない。

*2:カラースターは一律10個カウントとした。

*3:aタグについては、逆転現象を示しているとも解釈できるが、サンプル数が少なすぎた可能性もある。 全体の平均値が15.3なのに対し、中央値は2である。 多くのブコメのスター数は0〜2と少なく、大量のスターを獲得した少数のブコメがスター数平均を上げているのだ。

*4:既にたくさんブクマがついている時点でブコメする場合は、予測とはいえないが、多くのブコメは初期にしたものである。

*5:本当は、スター数の予測を大きく外してしまったものについて、ブクマ数を予測できていたかを調べるべきなのだろうが、そこまではしない(できない)。

「〇〇おじさん『〇〇』」の起源とはてなでの流行

「〇〇おじさん『〇〇』」という形式のネタが、はてなの一部で流行している。

この形式の初出とはてなでの拡がりを追った。

 

古典的〇〇おじさん

 「〇〇おじさん」という名称だけであれば、ジャムおじさん、レレレのおじさん、しまっちゃうおじさん、風船おじさん、変なおじさんなど、その例は多い。

中でも、レレレのおじさんとしまっちゃうおじさんについては、名称とセリフが類似しており、「〇〇おじさん『〇〇』」の形に近い。

また、実在(するとされる)人物では、「なんちゃっておじさん」*1も名称とセリフが類似している。

 

2006/12/9 あるあるおじさん

新おじさん「あるあるおじさん」 | ログ速@2ちゃんねる(net)

ざっと調べた限り、最も古い「〇〇おじさん『〇〇』」はこれである。

「新おじさん」というのは、いわゆる「新ジャンル」の派生だと思われる。*2

ただ、その後何かに派生した痕跡は見当たらない。

 

2009年 ニー速での流行

2chニー速内で、〇〇おじさん「〇〇」やそれに近いスレが複数見られる。

背もたれが好きなおじさん「背もたれが好き」 | ログ速@2ちゃんねる(net)

なんでも知ってるおじさん「私がなんでも知っているだと?」 | ログ速@2ちゃんねる(net)

なんだそうだおじさん「なんだそうだ」 | ログ速@2ちゃんねる(net)

そうなんだおじさん「そうなんだ」 | ログ速@2ちゃんねる(net)*3

 その後、他の板にも波及した様子である。

 

2013年頃 アイカツおじさん、ガルパンおじさん

アイカツおじさん、ガルパンおじさんが流行。

ガルパンはいいぞおじさん」も生まれる。*4

 

2014年 子供部屋おじさん

 初出は2014年だが、流行したのは2019年のようである。

 

2019年 正論おじさん

 モーニングショーなどで取り上げられた、実在の人物。

 

2020/4/7 8割おじさん

新型コロナウイルス関連で生まれた「〇〇おじさん」で、世間的に最も有名なのは、西浦教授の8割おじさんだと思われる。 

この呼称は、4/7に生まれ、自称もされている。*5

 

2020年 はてなでの拡がり

 はてなでは、主に東京都の新規感染者数発表のニュース記事のブコメにおいて、〇〇おじさんネタが見られた。

4月以降の〇〇おじさんの数は以下の通り。*6

 

4/1〜5/9   おじさん0名

5/10 おじさん1名

5/11  おじさん5名、偉そうなことを言う人、夜神月各1名

5/12  おじさん、ベジータ松木安太郎各1名

5/13  おじさん18名、ぼうや、水戸黄門各1名

5/14  おじさん24名、山岡、新庄剛志、姪各1名、コロナ1個

5/15  おじさん26名、おばさん、奈落、おんじさん各1名、満員電車1両、Covid-19 1個

5/16  おじさん8名、お嬢様、ボビーオロゴン各1名

5/17  おじさん14名、夏1シーズン

5/18  おじさん7名、チョコラータ1名

5/19  おじさん22名、おばさん3名、おばあちゃん、先生、ヤッタカマン各1名

5/20  おじさん10名、爺さん、外国人、弁当を持参する人、やしきたかじん、アジむむ(?)各1名

5/21  おじさん6名

5/22  おじさん10名、おばさん、お嬢様、おばあちゃん、やっさん各1名

5/23  おじさん11名、おばさん、おじいさん各1名

5/24  おじさん22名、おじいさん、おばさん、お嬢様、おじさんおばさん各1名

5/25  おじさん5名

 

意外にも、確認できた初出は5/10であった。*7

それまでは、マジメなコメントも多く、ネタを楽しめる余裕が出てきたといことなのかもしれない。*8

また、id:x100jpさん*9id:kuzumimizukuさんなど、個別idのブコメのシリーズ化が目立っていた印象もある。

 

「〇〇おじさん」が短期間で流行・改変されたのは、

・ネタとして分かりやすい

・改変が容易

・自分の意見をおじさんに仮託して表明できる

など様々な要因があったように思う。

 

また、東京での新規感染者数のニュースが、

・毎日必ず作成される記事である

・毎日内容を確認しに来る人も多い

ということも、ネタの定着・短期間での改変に寄与していそうである。

 XXXおじさん、 [任意の文字列]おじさんにおいて、発言内容が捨象され、

カギカッコのみでおじさん性をかろうじて保つアジむむに至るまでのスピード感は、なかなかのものがあろう。*10

 

今後の〇〇おじさんの行末を注視したいおじさん「今後の〇〇おじさんの行末を注視したい」

*11

 

追記

時期が悪いおじさん:

「今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い」スレ自体は少なくとも2004年から存在する。*12

もっとも、「時期が悪いおじさん」の名称は、スレタイレベルでは2017年まで存在しないようである。

*1:なんちゃっておじさん - Wikipedia

*2:参考:

新ジャンル「ツンデレおじさん」 | ログ速@2ちゃんねる(net)

*3:元々、ニー速(板)には、何にでも「そうなんだ」とレスする人が居て、それを揶揄する呼び方が「そうなんだおじさん」であるらしい。

id:daydollarbotch さんの補足。ニー速というコミュニティがあって、まあ今もあるんだけど、そこで「そうなんだ」しか言わないユーザがいた。そうなんだおじさん「そうなんだ」の初出は、ニー速で彼を揶揄するクソレス。 - ohchidani のブックマーク / はてなブックマーク

*4:

そのフォーマットは「ガルパンはいいぞおじさん」からの流れだろうけど、○○おじさんのミームが広まったのはアイカツおじさんの方が早かったっぽい https://dic.nicovideo.jp/id/5390852 https://dic.nicovideo.jp/id/5179697 - srgy のブックマーク / はてなブックマーク

*5:https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-nishiura/

Hiroshi Nishiura on Twitter: "これ、まじで僕も怒ってます。8割おじさんとして許せまじ… "

*6:主にNHKニュースのブコメを流し読みし、ざっくりカウントした。

*7:ただし、3月以前は見ていないし、全てのブコメをきちんと見たわけでもない。

また、〇〇おじさんの派生ネタとしてカウントするか迷うものもあった。

*8:それまでにネタコメもないわけではないが、「やったか!?」や現場猫関係が中心である。

*9:5/6までブコメが続いた。

新・後で消す日記 - x100jp’s blog - 助走マークまであと5メートル

*10:アジむむについては、美味しんぼコラに加え、コンロ「バーナーw」などの改変の系譜ともいえる。

*11:なお、流行時期や〇〇おじさんとの関係は不明だが、おじさん構文(おじさん文章)のネットミームも存在する。

*12:今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 3 | ログ速@2ちゃんねる(net)

増田に自己または他人のidを記載する行為は規約違反か?

はじめに

 

「増田に自己または他人のidを記載する行為は、規約違反である」という主張を見かけることが時々あります。*1

本当にそうなんでしょうか?

この点については、以下のとおり、自明ではないと思います。

 

前提となる規約等

 

増田に関する規約等は以下のものがあります。

増田のヘルプにある規約

② はてラボ利用規約 - Hatena Policies(①でこれに準ずるとされている)

はてな利用規約 - Hatena Policies

はてなコミュニティガイドライン - Hatena Policies

 

形式的な解釈

 

上記の①〜④に、増田で自己または他人のidを記載すること*2を一般的に禁止する規定はありません。

(もちろん、他人のidを出してプライバシーを侵害するような内容や、名誉を毀損するような内容を記載する行為、他人になりすます行為は、はてラボ利用規約5条で禁止されています。)

 

①には、「特定の人物への言及に対して、言及された当事者より削除の申立があった場合、原則として発信者への意見照会を経ずに削除を行います。」との記載(以下「本件削除ルール」といいます。)がありますが、形式的に文言を読む限り、自己または他人のidを記載すること自体を禁止してはいません。*3

 

実質的に禁止していると言えるか?

 

形式的な文言としては禁止していないとしても、禁止していないと直ちに言い切れるわけではありません。

例えば、刑法199条は「人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する。」と規定するだけで「人を殺してはいけない」とは明示的には規定していないわけですが、同条は、殺人を禁止しているというのが一般的な理解です。

本件削除ルールを理由に、(特に他人の)idの記載は規約で禁止されていると言えるでしょうか?

この点については、①の引用する②が、別途、明確に禁止事項を規定していることもあり、当然にそのように解釈すべきだとは言えないと思います。

 

はてなへの問い合わせとその回答

 

よく分からなかったので、はてなに問い合わせてみました。

 

以下が問い合わせ内容です。

(ほぼ上記の記載と同じような内容です。)

 

いつもお世話になっております。

はてな匿名ダイアリーの規約についての質問です。
はてな匿名ダイアリーにおいて、自分もしくは他人のはてなidを記載する行為は、規約に違反する行為でしょうか?
(ここでいう他人のidの記載は、なりすましや誹謗中傷を含まず、好意的な言及、または、名誉毀損侮辱に当たらない正当な論評の範囲内でのネガティブな言及を指すものとします。)

私の認識する限り、以下の規約等には、はてな匿名ダイアリーに自分又は他人のidを記載する行為を直接禁止する規定はありません。
はてな利用規約 https://policies.hatena.ne.jp/rule
はてなコミュニティガイドライン https://policies.hatena.ne.jp/community-guideline
はてな匿名ダイアリーのヘルプにおける利用規約及びそこで引用されているはてラボ利用規約
https://anond.hatelabo.jp/help
https://policies.hatena.ne.jp/laborule

他方、はてな匿名ダイアリーのヘルプにおける利用規約には「特定の人物への言及に対して、言及された当事者より削除の申立があった場合、原則として発信者への意見照会を経ずに削除を行います。」とあります。

そこで質問なのですが、(上記の削除に関するルールから他人への言及は禁止されていると読み取るなどして)自分又は他人のidを記載する行

為は、規約で禁止されていると理解すべきなのでしょうか?
それとも、(上記の削除に関するルールは、「他人への中傷などを削除の要件とすると、意見聴取の手続を取らねばならず削除が遅れること」などを理由としたルールにすぎない、などの理由から)自分又は他人のidを記載することは規約で禁止されている行為ではないのでしょうか?
理由も含めてお教えください。

 

 

回答の要旨は以下のとおり。*4

・増田において 他者のIDの記載は明示的に禁止していない

・本件削除ルールは、当事者の意図に沿わない内容を簡単に削除できるようにするためのルールであり、好意的か否か、権利侵害か否かは問題としていない

・特定の人物への言及はどのような内容でも削除される可能性があるので推奨できる行為ではない  

 

明確に答えてないように見えるのは、要約が悪いからではなく(多分)、全文を読んでも要旨こういう内容です。

(もう一度質問して仕事を増やすのも申し訳ないのでここでやめました。)  

 

少なくとも、

・「増田に自己または他人のidを記載する行為は規約で禁止されている行為か?」という質問に、「禁止されている」という回答はしなかった

・特定の人物への言及は「推奨できる行為ではない」という書き方がされている ということは言えると思います。 

 

結論

 

以上からすると、「『増田で自己または他人のidを記載する行為が規約で禁止されているか』は自明ではない」といえます。

(もっと言えば、個人的には、以上からして、いずれも禁止されていないと思います。)

 

補足

 

以上の議論は重箱の隅をつつくような話に見えますが、例えば、ある特定の人に対し、「増田で他人のidを出してる!この規約違反野郎!」みたいなことを言った場合、かえってその言及自体が規約違反になる可能性があります。*5

 

なお、当然ですが、以上の議論は、「私自身が、自己または他人のidを記載して増田を書くか」、「私自身が、自己または他人のidの記載のある増田を好むか」とは別問題です。

 

おわり

 

追記:

リコ (Arecolle) さんが関連する記事をお書きになりました。

増田での個人への言及は基本規約違反です・再論 - U.G.R.R.

なお、この辺の話題において、私が関心があるのは(また、本記事及びコメント欄で言及したのは)主に「『増田に自己又は他者のidを記載する行為は、常に規約違反である』は真か偽か」です。

また、言うまでもないですが、本記事は、増田における自己又は他者のidを記載する行為を推奨するものではありませんし、そのような行為に何らのお墨付きを与えるものでもありません。

上記記事で示されているように、増田において他者への言及等を行い、削除が繰り返された場合、アカウント停止に至る可能性があります。

 

  

*1:例えば、他人のidの記載に関して、「増田において個人に言及する記事は基本的に規約違反」とするものとして以下の記事があります。

http://arecolle.hatenablog.com/entry/2020/02/12/204734

(ただし、この記事は主として「言及された当事者が掲載を望まない内容を意図的に投稿する行為」を念頭に置いてるように読めますし、自分のidを書いた上での他人への言及の場合については留保しています。)

*2:以下、idが特定できるレベルで他人に言及する行為についても基本的に同じです。

*3:他人への言及の一部は②の5条の2.4.の嫌がらせ等に当たるという見解が示されてますが、他人への言及一般の話ではありません。

はてな匿名ダイアリーへの投稿に関する削除の対応方針を追加しました - Hatelabo Developer Blog

また、②の5条の4.の「当社が不適切であると判断する行為」に当たるのではないか?という考えもあるかもしれませんが、相応の論証が必要です。

*4:全文公開して怒られると面倒なので要旨のみを記載します。どうしても全文を読みたいという方は、同じような問い合わせをすれば同じような全文が返ってくるはずです。

*5:念のために書いておくと、注1で示した記事のArecolleさんのことを念頭に置いているわけではありません。

こういうブコメを以前見かけたのです。

(実際はもっと言い方がきつかった)

続・「ピンク髪」のキャラの髪は本当は何色なのか?問題

前回の続き

daydollarbotch.hatenablog.com

 

前回記事についたmsdbkmさんのブコメなども参考にしつつ。

 

小説(ラノベを含む)

 

小説においては、隠喩も一般的であるから、字面どおりに受け取った場合の事実と、その文字が意味している事実が異なることも認めやすいように思える。

前回の記事でラノベを言及対象からひとまず除外したのはこのため。

また、ラノベについては、文章だけでなく、表紙絵・挿絵があるのでさらにややこしい。

 

ただ、隠喩か生の事実の率直な描写かを判別するのは、結局、「現実にあり得るか」であるような気がする。

逆に言えば、現実にあり得る隠喩は隠喩に気づくことが難しい。*1

 

白黒(時々カラーになるものも含む)マンガ

 

白黒のマンガで表現される世界が、「本当に」白黒である、というのはマイナーな解釈だと思われる。

「本当の世界」はカラーであり、それが白黒で表現されているというのが一般的な理解だろう。

 

絵による隠喩

 

では、絵で表現されるマンガにおいては隠喩がないか、というと、そうではないように思える。

例えば、激怒したキャラの顔面が般若のお面になるマンガがあったりするが、こういうのは絵を使った隠喩といえそうである。

 

ルビ問題

 

書かれたものとそれが示す「現実」の乖離という点で共通する話としてルビの問題がある。

例えば、HUNTER×HUNTERヒソカが「伸縮自在の愛(バンジーガム)」というセリフを発するとき、ヒソカが声に出してるのは、「バンジーガム」なのだろうか。

「伸縮自在の愛」はヒソカが心で思っているだけなのだろうか。

 

悲しいことに作者の画力が追いついてねー‼︎問題

 

作中設定では美男or美女なのに、作者の画力の問題か、絵では美男美女に見えない問題。

これは実際は美男美女ということだろうか。

 

関連する問題として、「平凡な女の子」のはずの主人公が、美形設定のライバルキャラと同じような顔にしか見えなかったりするのは、解釈に困る。

 

ーーー

 

と、ここまで書いて下書き状態で放置していたのだけど、参考になる論文を見つけた。

https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/226263/1/cap_6_2.pdf

 

誰かしら論じていそうだけど、そもそもどの学問の領域なのか?というところから分からなかったので、手がかりが見つかってよかった。

 

単語の説明も分かりやすい。

この論文における単語の使い方は以下のとおり。

図像:基本的には絵と写真のこと

デザイン:図像による表象を構成する平面上の視覚的性質

対象:図像が表象する外部のもの

内容:図像が対象に帰属させる性質

 

およそデフォルメ等*2を認めず、「キャラクターの図像はキャラクターの真の姿(形象的性質)をあますところなく正確に示している」とするのが①正確説、デフォルメ等を認め、公式の図像の一部はキャラクターの形象的性質についてわずかにしか情報を与えないとするのが②非正確説とされているようである。

 

前回の記事における疑問の一部は、正確説的な立場からの物言いだったように思える。

 

論文にはモノクロマンガの色の不確定性やクリリンの鼻の話も出てくるし、執筆者のブログには「ナニワ金融道の美男美女設定のキャラが美男美女に見えない問題」や「リアルドラえもん」の話も出てくる。

 

また、デフォルメ等(暗黙的非コミット)なのか真の姿(形象的性質)なのかという解釈は、「 (1) 世界に存在するものについての知識、(2) 図 像に描写されうるものについての知識、(3) 描写を制作する手段の知識」が利用される、とのこと。

 

論文の直接のテーマとは違うところもあるけれど、ピンク髪問題を学問的に整理するとどうなるのか、がなんとなく分かってとても良かった。

 

おわり

 

*1:ここまで書いて、以前増田で「比喩的慣用表現と見せかけて現実に文字どおりの事象が起きている」という叙述トリックめいた仕掛けを含んだ文章を書いたのを思い出した。

(反応はいまいちだった)

*2:「暗黙的非コミット」

「ピンク髪」のキャラの髪は本当は何色なのか?問題

この辺↓の話がなかなかに興味深い。 

togetter.com

 

 

前提として、

現代日本が舞台

・特殊な設定のない日本人キャラ

・ファンタジー設定がない

・ギャグ要素ではない

・そのキャラは(現代日本を基準として)ピンク色に髪を染めるような性格ではないし、周囲の人間もその髪色を特別視する描写がない

とする。

 

そうすると、ピンク色の髪に見えるキャラ*1については、たしかに、

①真実は黒髪や茶髪であるが、表現手法としてピンク色の髪で表現されている

②その作品の「日本」では地毛としてピンク色の髪を持つ日本人が存在する

のいずれかであるのが自然に思える。*2

 

冒頭のtogetterの内容は、①と思っていたら、「ピンク髪」への言及があったので、もしかして②やその他の場合なの?という戸惑いである。

 

この点については、「ピンク色のカラーリングが表現手法であって真実を表していない」のであれば、「『ピンク髪』というセリフもまた表現手法であって真実を表していない」(「実際」には「ピンク」とは言っていない)という可能性がある。

(すでにブコメでも同様の指摘が複数ある。)

 

また、①の考えにも若干の疑問がある。

ピンク色として描かれたものがピンク色でないとすると、何を信じれば良いのだろうか。

我々が見ているものは、洞窟の影に過ぎなかったのだろうか。

別の言い方をすれば、「表現手法であって真実の姿を描いていない部分」と「真実を描いている部分」はどうやって見分けるのだろうか。

セリフや性別、年齢すらも表現手法にすぎず、真実は全く異なる物語が展開しているのかもしれない。

将棋の棋譜が実際には情事を表すことがあるように。*3

 

また、仮に表現手法によって真実と異なる姿が描からているのであれば、表現手法を取り除くことで、「原作よりも真実に近い絵」を書くことが可能になるはずである。*4

それも何か不思議な気がする。

 

コメントで挙げられている目の大きさやクリリンの鼻*5も似たような問題である。

もっとも、これらは、デフォルメとして理解できるような気がする。

一方、ピンク色の髪がデフォルメというのは何か違和感がある。

両者がどう違うんだ、と言われるとなかなか難しい。

強いて言えば、巨大な眼の人間は実在困難なのに対し、ピンク髪は染めることで容易に現実に存在してしまうところだろうか。

「性格等もコミで考えれば、そのキャラがピンク髪であることは困難である」と考えれば、ピンク髪も大きな眼と同様に考えられるかもしれない。

 

追記:

結局は鑑賞や解釈における態度の問題とも言えて、それは個々の自由でしかない。

ただ、作者の意図や他の多くの鑑賞者と全く違うものを見ている可能性があるというのは、恐ろしくもあり、面白くもある。

  

おわり

*1:ツイートでは、ラノベ、アニメ、マンガとされているが、とりあえずアニメ・マンガを念頭に置く

*2:その作品の「日本」ではピンク色に髪を染めることの位置付けが現実の日本とは異なることなども考えられる

*3:将棋のルールはわからないけど、詰め将棋で抜ける人を尊敬する

ところで、上記の話はいまいちソースが見つからない。

「娼妓絹籭」がその作品だろうか。

同作品がおそらくそうであるように、隠喩だという説明は可能かもしれない。

*4:ネタではあるが、リアルアンパンマンなどはそれに近いだろうか。

*5:「鼻がないじゃないか」以前

2019年読めて良かった増田

2019年に読めて良かった増田(はてな匿名ダイアリー)の記事。

 

 SF・ファンタジー

 

東京に暮らす男子高校生・瀧は、ある朝、目を覚ますとベーリング海の海底..

 かろうじて存在した条理が消えて行く。

 

なんでドラゴンは自分のブレスで口を火傷しないの?

 疑問を投げかけるだけの増田と思いきや、きちんと自分で考察してるのが良い。

 

安田侃の作品でワープできる能力者なんだが

かなり好き。

もっとブクマ付いて良いと思う。

 

消費税2045

時事ネタSF。

時々見かけるが、同じ人だろうか。

小さな嘘から大きな嘘へと加速していくのが心地良い。

 

 

壺 北海道の親戚から壺を貰ったので今夜は壺焼きにしようと2軒隣の近所の人..

最初から最後まで訳がわからないのが良い。

殊更に異常さを強調しないのも好き。 

書き手にとってはそれが日常なのだ。

 

実用

 

シンプルにオススメの本教えて(ただし自身の立場から)

 似たような増田は多分沢山あるんだけど、「自身の立場から」というのが良いところ。

 

 

日常

 

ヒヨドリ

自然の摂理であってそこに是非はないのかもしれないが、増田の母というフィルターを通すと、そこには悲しみがある。 

その構造が増田の眼を通して描かれ、さらにブクマが付くことで、三重、四重の構造になってるのも趣深い。

  

ラーメン

要するに「ラーメンが不味かった」というだけの話なんだけど、そこからこれが書ける・書こうと思うところが良い。

 

さよならかっぱ寿司

ここまで語れる情熱。

肯定一辺倒でないのも好き。

 

週はじめくらいに、通勤時、先を歩く親子がいた 自分の影というものを生ま..

同じ光景を見たとして、増田と同じようなことに思い至れるだろうか。 

 

風呂って人生の中の小さい祭やん

ズボラなだけの増田なのかもしれないが、ちょっと納得しそうになってしまった。

最後が投げやりなのも良い。

 

ファストフード店で自分の不注意でコーヒーを派手に床にぶちまけてこぼし..

 

多分今年から登場の「ブクマやトラバがつきませんでした(今日は帰ります)」の人。

(参考:はてなブックマーク - 今日は帰りますに関するsugimurasaburoのブックマーク

居たら居たで嬉しいし、居なかったら「今日はブクマやトラバがついたのかな?」と思ってる。

 

毎週のようにtotoBIGを買う

最後の一文のぶつ切り感が何とも言えない。 

 

朝が来るまで終わる事の無いマリオを

 

夜勤明けの帰り電車を待つ

年末に良い増田が読めた。

kidspongさんのブコメ には頷くばかり。

みんな「わたしとはてな匿名ダイアリー」 書いてくれないかなあ。

増田にでも良いから。

 

ネタ

 

軽い便秘の人インタビュー「成長に繋がってるのは間違いありません」

 

俺の友達の吉田君はマジでレスバする時に血の涙を流すんだけど、一度どう..

  

あるよ。 火星には友人のサムと行ったけど、火星につくなり火星人に包囲さ..

 

📞🐘エレファントモシモシ

最近なので印象が強い。

オアシスのように人が集まっているが、ホッテントリが荒れ果てた砂漠だった証左でもある。 

その他

 

アラサーで初同人誌を出した話。

 

商品貨幣論の経験

 

イエーーーーーイ皆、熱の伝わり方3つ言えるかな~~~????

有識者が自分の専門分野について楽しそうに語ってると和む。

 

新社会人は10万円で双眼鏡を買え

好きなジャンルのプレゼン系も良い。

 

「彼女ができない苦しみを整理したい」に対するコメント返し

稀に見るレベルで真摯かつ誠実そうな増田。

どんな形にせよ幸せになってほしい。

 

増田お疲れ様。可及的速やかにというところに穏やかではないものを感じた..

 

ネーミングセンスを馬鹿にされる

 今年のスター、寿司ギャル増田a.k.aネーミング増田(タヌキック増田)

 

daydollarbotch.hatenablog.com

 

色々あって年の下半期の増田が多くなってしまった。

他の人のも知りたい。

 

 参考

nogreenplace.hateblo.jp

 

おわり